福井で蟹が楽しめるペット可旅館5選|愛犬と本場のカニを満喫する冬旅ガイド

ホテル

本記事では、福井県で本場の越前がにや日本海のカニ料理をたっぷり味わえて、さらにペットと一緒に泊まれる旅館・民宿を5軒ご紹介します。

「冬は絶対カニ旅行!」という方はもちろん、愛犬や猫ちゃんと一緒に、日本海の景色と海の幸を楽しみたい方はぜひ参考にしてくださいね。

  • 福井で越前がに(またはカニ料理)を味わいつつ、ペットと同室で泊まれる宿を探している
  • ペット可でも、料理の質やボリュームには妥協したくない
  • ドッグランやペット同伴専用棟など、気兼ねなく過ごせる設備があるとうれしい

今回はそんな方にぴったりな宿泊施設をまとめました。

いずれも事前予約ができ、カニ料理とペット向けサービスの両方に力を入れている施設ばかりですよ。
※ペットの受け入れ条件やカニの提供内容はプランや時期によって変わることがあるため、予約前に必ず各宿の最新情報をご確認ください。

紹介する宿はこちら▼
白浜荘<福井県>(楽天トラベル)
愛犬と添い寝できる温泉旅館 あわら温泉 月香(楽天トラベル)
THE KANI YAMANE 越前かにと地魚専門の宿(楽天トラベル)
越前 浜茄子(楽天トラベル)
わんこと泊まれる漁師の宿 浜岸(楽天トラベル)

福井で「蟹」が自慢のペット可旅館・民宿5選

ここからは「カニ料理が楽しめること」と「ペットと泊まれること」の両方を満たす福井県内の宿を、それぞれの特徴とあわせてご紹介します。
ペット同伴専用棟やドッグラン付き、漁師宿ならではの豪快な海鮮など、旅のスタイルに合わせてチェックしてみてくださいね。


白浜荘<福井県>|福井県福井市

場所:福井県福井市西二ツ屋2-1

宿の特徴(ペットと越前がにを楽しめるポイント)

  • ペット同伴&バリアフリー棟があり、ペット連れ専用エリアで気兼ねなく滞在できる
  • 「ブランド越前がに1パイ&舟盛懐石」など、越前がに付きプランが豊富
  • ペット料金無料で犬・猫と同室宿泊OK(専用棟利用/持ち込みケージ推奨)
  • 大浴場は24時間入浴可能な温泉で、カニ三昧のあとにいつでもひと風呂浴びられる

この宿は「ペットも家族だから、一緒に越前がに旅行を楽しみたい!」という方にぴったりの海辺の宿です。冬季にはブランド越前がにを丸ごと味わえるプランや、舟盛り懐石とセットになったプランが用意されており、日本海の幸を存分に堪能できます。ペット同伴専用棟は本館と入口が分かれていて、周りに気兼ねしにくい造りなのも安心ポイント。専用棟ではペットは部屋で自由に過ごせて、夕食も一緒の空間で楽しめるプランがあるため、愛犬・愛猫を部屋に残していくストレスも少なめです。朝食時はペットは部屋でお留守番になるなど細かなルールがありますが、その分ペット連れ同士が集まる環境で、気楽に過ごせる雰囲気ですよ。

宿の口コミ

  • 「カニの身が甘くて量もたっぷり」「越前がにのフルコースに大満足」と、カニ料理への評価がとても高い声が多く見られます。
  • 「ペット同伴棟で気兼ねなく泊まれた」「部屋食でワンコのそばで食事できて安心だった」というペット連れの感想も目立ちます。

★ペット同伴専用棟で、愛犬と一緒に越前がにフルコース!★

>>楽天トラベルで「白浜荘<福井県>」を見てみる<<


愛犬と添い寝できる温泉旅館 あわら温泉 月香|福井県あわら市

場所:福井県あわら市舟津9-8

宿の特徴(温泉×ドッグラン×カニ会席)

  • 全館ペット同伴OKのコンセプト旅館で、愛犬と添い寝できる客室タイプもあり
  • 北陸最大級クラスの広々とした室内ドッグラン&屋外ドッグランを併設
  • 冬は越前がにをはじめ、のどぐろや若狭牛など福井の味覚を楽しめる会席料理を提供
  • 日本海近海で水揚げされたズワイガニを使うプランもあり、「越前がにではありません」と明記されたプランもある

この宿は「温泉旅館らしい雰囲気も大事にしつつ、旅の主役は愛犬!」という方におすすめです。あわら温泉のやわらかな湯を楽しめる大浴場のほか、ワンちゃん用浴槽付きの客室や、プライベートドッグラン付き和室など愛犬目線の設備が充実。館内には冷暖房完備の室内ドッグランと屋外ドッグランがあり、雪の季節でも思い切り走り回れます。夕食は、越前がにを取り入れたコースや、日本海近海で水揚げされたズワイガニを使った会席プランなど、季節やプランによって内容が変わるスタイル。越前がにが付くかどうかはプランごとに異なるため、「越前がに付きか」「ズワイガニ利用か」を事前にプラン詳細で確認して選ぶのがポイントです。レストランは半個室形式で、ワンちゃん同伴OKの席もあるため、初めてのペット連れ旅行でも利用しやすい雰囲気ですよ。

宿の口コミ

  • 「室内ドッグランが広くて天候を気にせず遊べた」「大きめの子や多頭でも伸び伸び過ごせた」という声が多く寄せられています。
  • 「スタッフさんが犬にとても優しい」「ワンちゃん用のごはんやアメニティが充実していて安心」という口コミも目立ちます。

★愛犬と添い寝&ドッグラン三昧!温泉もカニも楽しめるごほうび旅★

>>楽天トラベルで「愛犬と添い寝できる温泉旅館 あわら温泉 月香」を見てみる<<


THE KANI YAMANE 越前かにと地魚専門の宿|福井県福井市

場所:福井県福井市免鳥町35-111

宿の特徴(蟹専門宿×少室数の隠れ家)

  • 「越前かにと地魚専門」を掲げる、カニ料理に特化した少室数の宿
  • 全4室スイート仕様&オーシャンビューで、日本海の景色を独占できる
  • 越前がにフルコースや、茹で蟹・焼き蟹・蟹雑炊など、多彩なカニ料理を楽しめるプランが充実
  • 離れ客室で愛犬同伴宿泊ができ、小型犬(目安6kg未満)1頭まで・食事中はお部屋でお留守番など細かな条件が定められている

この宿は「とにかく越前がにを食べ尽くしたい!」というカニメインの旅に理想的な一軒です。越前海岸沿いに建ち、客室はわずか4室のスイート仕様。全室オーシャンビューで、日本海に沈む夕日や朝焼けを眺めながらゆったり過ごせます。冬のプランでは、越前がにを1人1杯以上味わえるコースや、茹でたて・焼き蟹・蟹雑炊までフルに楽しめるコースなど、蟹好きにはたまらない内容が勢ぞろい。離れの客室では愛犬同伴の宿泊にも対応しており、小型犬(6kg未満)1頭までと条件はやや厳しめですが、その分静かな環境でペットとの時間を大切にできます。食事中は愛犬は部屋でお留守番と定められているため、「一緒に泊まりつつ、食事はカニに集中したい」という方にも向いています。ペット受け入れ開始時期や条件は変わる可能性があるため、予約前に公式サイトや予約サイトのプラン詳細を必ず確認してください。

宿の口コミ

  • 「人生で一番のカニだった」「量も質も期待以上」という、食事への高評価が非常に多い宿です。
  • 「部屋数が少なく静か」「日本海の夕日を眺めながらゆったりできた」と、プライベート感のある滞在を評価する声も見られます。

★越前がに専門宿で、愛犬と海辺のスイートステイ★

>>楽天トラベルで「THE KANI YAMANE 越前かにと地魚専門の宿」を見てみる<<


越前 浜茄子|福井県福井市

場所:福井県福井市八ツ俣町浜田2-6

宿の特徴(越前海岸の温泉民宿でペット同宿OK)

  • 越前海岸沿いに建つ温泉民宿で、目の前の海を眺めながら滞在できる
  • 冬はタグ付き越前がにを使った各種カニプランが人気で、茹で・焼き・刺しなど多彩な調理法を用意
  • ペット同伴専用の洋室を4室用意しており、ペット同宿のニーズにも対応
  • ペットは洋室のみ対応・別途料金(目安1頭あたり3,000〜3,300円)で、事前連絡が必須

この宿は「素朴な温泉民宿で、本場の越前がにとペットとの時間を両方楽しみたい」という方におすすめです。館内には温泉浴室があり、カニ料理を堪能したあとに、海を望むお風呂でゆったり体を温められるのが魅力。冬の越前がにシーズンには、タグ付き越前がにを主役にしたスペシャルプランや、カニ料理たっぷりのコースが用意されていて、カニ好きにはたまりません。ペット連れの方には洋室の専用部屋が4室あり、ワンちゃんと同室でくつろげますが、食事や入浴中は部屋でお留守番するスタイルなので、ハウスやクレートに慣れている子だとより安心です。ペット料金や受け入れ頭数などは、予約方法や時期によっても変わることがあるため、必ず事前に宿へ確認してから予約するようにしましょう。

宿の口コミ

  • 「お造りの大皿にカニや焼き魚まで出てきて、食べきれないほどのボリューム」「海鮮の新鮮さに感動した」という口コミが多く寄せられています。
  • 「子犬連れの初めての旅行でも、スタッフさんの心配りで安心して過ごせた」というペット連れの声も見られます。

★越前海岸の温泉民宿で、愛犬とタグ付き越前がにを味わう★

>>楽天トラベルで「越前 浜茄子」を見てみる<<


わんこと泊まれる漁師の宿 浜岸|福井県小浜市

場所:福井県小浜市犬熊16-4

宿の特徴(若狭の漁師宿でカニ&フグ&ペット同伴)

  • 若狭湾を望む漁師宿で、ズワイガニや若狭トラフグ、海鮮舟盛りなど豪華な海の幸を提供
  • 「わんこと泊まれる」ことを前提にした宿で、専用ドッグランを併設
  • お風呂は24時間利用可能(内鍵で交代制)で、海遊びや釣りのあとにも使いやすい
  • ペット同伴は小型犬(〜10kg)を対象に、1組3頭まで・1頭1,000円(2頭目以降+500円)など細かなルールあり

この宿は「漁師宿ならではのボリューム海鮮を、わんこと一緒に楽しみたい!」という方にぴったり。目の前には“渚百景”にも選ばれた美しい浜が広がり、海沿いの散歩や砂浜遊びを楽しめます。館内には泊まり客専用のドッグランがあり、チェックイン後や食後のちょっとした時間にも愛犬を思い切り走らせてあげられます。食事は、冬のずわいがにや若狭トラフグ、舟盛りのお刺身など、漁師宿らしい新鮮な海の幸が並ぶスタイル。ペット同伴は小型犬(10kg未満)に限られ、最大3頭まで・マナーウェア着用などの条件が細かく定められているため、予約前に必ず注意事項を読み込んでおきましょう。お風呂は24時間利用可能で、内鍵をかけて家族で貸切利用できるので、海遊びのあとに時間を気にせず温まれるのも嬉しいポイントです。

宿の口コミ

  • 「海の景色がきれいで、ドッグランもあって愛犬とゆったり過ごせた」「スタッフさんが犬に慣れていて安心」という声が多く見られます。
  • 「フグとカニ、舟盛りまで付いたプランが想像以上のボリューム」「漁師宿ならではの鮮度で満足」と、食事面の評価も高いです。

★専用ドッグランと24時間風呂!わんこと楽しむ若狭の漁師宿★

>>楽天トラベルで「わんこと泊まれる漁師の宿 浜岸」を見てみる<<


福井で蟹が堪能できてペット可の旅館まとめ

今回は「福井 蟹 旅館 ペット可」というテーマで、越前がにや若狭の海の幸を楽しみつつ、ペットと一緒に泊まれる宿をご紹介しました。
ペット同伴専用棟がある宿、北陸最大級クラスのドッグランがある宿、漁師宿ならではの豪快な海鮮が味わえる宿など、それぞれ個性がはっきりしているので、旅の目的やペットの性格に合わせて選んでみてください。

どの宿も、
・福井ならではのカニ料理や海鮮が楽しめること
・ペットと安心して泊まれるよう、専用客室や細かなルールを整えていること
が共通点です。
一方で、ペットの受け入れ可能な頭数・体重制限・同伴できる場所(食事処・大浴場の可否)などは宿によってかなり細かく決められています。予約前には、各宿の公式サイトや予約サイトの「ペット宿泊情報」などで、必ず最新の条件を確認してくださいね。

もう一度、紹介した宿をチェックしてみてください。

error: Content is protected !!